地デジやBS/テレビにかかる費用で節約
テレビにかかる費用とは?
ここでは電気代のことではなく、
NHK受信料とケーブルテレビ等の施設利用料についてです。
(1)アンテナの場合
(2)ケーブルテレビの場合
(3)フレッツテレビの場合
NHKの受信料は地上放送のみの契約と、地上/BS放送の契約があり
地上契約
/月額 1345円
/2ヶ月払い 2690円
/6ヶ月前払い 7,650円
/12ヶ月前払い14,910円
衛生契約(地上契約含む)
/月額 2290円
/2ヶ月払い 4580円
/6ヶ月前払い 13090円
/12ヶ月前払い25520円
(1)アンテナの場合は家庭ごとにアンテナ受信をしているので、支払いは、上のいずれかNHK受信料金です。
改めてみると、みなさん、これくらい支払っているのですね。
(2)ケーブルテレビの場合、ケーブルテレビ会社の料金がかかります。(専門チャンネルが観れて4〜5000円程度)
NHK受信料については、安くて便利な「NHK衛星受信料団体一括支払サービス」が利用できるかと思いますので、
月200円おトク、年間で2400円(12ヶ月払だと2420円)がおトクです!
(3)フレッツテレビでは、地上/BS放送の信号を光ファイバーで送っているので、月額682.5円かかります。
NHK衛星受信料団体一括支払サービスはありませんので、上にあるNHK料金は、別途支払いになります。
さて、ベストな選択が出来ているでしょうか?
ランニングコストがかからないのは、アンテナです。
専門チャンネルが観れるケーブルテレビ/
NHK受信料団体一括割引もあります。
ケーブルテレビに比べると低めの料金設定のフレッツテレビ(ネット・電話トータルで8000円程度)。
関連記事